バリエーションルート 低山 低山ハイキング 登山

紅葉の鎌ヶ岳(鈴鹿)へバリエーションルート雲母峰から

2022/10/30 日曜日 晴

秋晴れが続く週末に紅葉も見頃を迎えている。

御在所の紅葉が新聞に記載されていたのを見たからというわけではないけど、

鈴鹿の雲母峰に行ってきた。

宮妻峡キャンプ場8:30 ー 791mピーク9:30 ー 雲母峰10:00ー II峰 10:10ー 白ハゲ11:20

ー (休憩12:00〜12:30)鎌ヶ岳13:00(休憩15分)ー 登山口14:40

総歩行数 26000歩

↑ログデータです

雲母峰、読み方は「きららみね」

とってもかわいい名前に惹かれて、ずっと気になってはいたけど、

展望がよくないらしいという理由で行ってなかった。

今回は紅葉を期待しての山行、

だけど普通に行くのもなんだかなと思い、

調べると791mに直接上がれるバリエーションルートがあるらしいとわかった。

ただ、記録は1つのみ。

しかも、ヘルメットかぶってるし。

地形図見てもそんなに険しくなさそうなのに、

ヘルメットいるの?

と思ったけど、他の記録見当たらず、

誘った先輩から「大変じゃなかったらいいよ」

という条件付きだったので、

バリエーションルートは一旦引っ込めて、

車1台を雲母橋に停めての縦走にすることにした。

今回のルートの流れはこんな感じ↓

結局バリルート

791m〜雲母峰II峰まで

折り返し〜白ハゲまで

結局鎌ヶ岳へ

全体の感想とオススメルート

結局バリルート

現地に向かうと、イベント開催で道路が通行止めになるとのこと。

車を移動させると戻って来れないかも、

ということで結局必然的にバリエーションルートに行くことになりました。

取付きは、駐車場の真っ正面。

土嚢がたくさん並んでいるところの一番左から入っていきます。

下りてから撮ったので西日が差してます。
この土嚢の左側が取り付きです。

少し進んでから、すぐに左の尾根に登ります。

軽い踏み跡と目印もあります。

先輩一言、

「ああ、これ、いつも登っとる感じと同じだわ」

さすがです。

確かに最初は急登ですが、山を歩き慣れている人であれば問題ありません。

岩場も全くありません。

こんな感じです
途中の606mピーク
さらに似た感じの風景を進む

バリエーションルートと言うと、、、

登山用語としての説明はこちらを見てください。

バリエーションルートって、何となく、厳しい、危険、岩壁がある・・・

とか思われてる方が多いような気がするのですが、ちょっと違うかなと思います。

もちろん、登山道として整備してあるところではないので、初心者が気軽に入ってはいけないと思いますが、

基本的に読図能力と、ルートファインディング力があれば、行けるところもあります。

すべてが厳しい岩登りがあるわけじゃないってことです。

きちんと地形図が読めれば、人が歩かない、静かなルートを楽しむことができます。

その第一人者である、松浦隆康さんの著書「バリエーションハイキング」を見ていただくと理解してもらえるかなと思います。

話が逸れましたが、そういうわけで、このルート自体も地形図を見ながら、問題なく登りました。

そして、あっけなく791mのピークに到達。

ルートの途中から791ピークを眺める

791m〜雲母峰II峰まで

今日のメインは雲母峰なので、とりあえず山頂に向かいます。

山頂までは、これまでの急登に比べたら、ゆるーい稜線歩きです。

紅葉もこの辺りはまだ早かったです。

紅葉だけを期待してきたのに残念。

そして40分ぐらいで、山頂に着きました。

わかっていたことですが、展望なし。記念撮影だけしてII峰へ。

II峰は展望よし、とあったので、期待していきました。

山頂からは10分程度。

確かに展望は良かった。

展望のない雲母峰
II峰
展望はいいけど、感動はない
休憩できるとこ?

この場所はパラグライダーが飛び立つ用に切り開かれたところなので、もちろん木が伐採されてます。

見晴らしが悪いはずがない。

ということで、菰野町がよく見えます。確かに見晴らしはいいけどね。

折り返し〜白ハゲまで

折り返して、カズラ谷分岐に向かいます。

途中、西峰がありますが、そこもそれほど展望はありません。

西峰

そこを過ぎて791mピークに戻るのですが、もう一つ、ピークに行かずにトラバースするルートがあったので、

そちらから抜けることにしました。

トラバースルート、ちょっと崩壊気味。あんまりいいルートじゃないです。

たぶん、ピークを通るルートの方が歩きやすいと思います。

白ハゲに近づくにつれ、急登になっていきます。

だいたいこんな感じ
紅葉をキレイに撮れた気がする

なんとなくルートあってるかなあと不安になりそうなところもあったりしますが、まっすぐ進めばOK

そして、だんだん視界も開けてきて、足場もザラザラしたところが多くなります。

白ハゲは、山と高原地図では、「危」マークがついています。

白ハゲが近くなった
白ハゲ上部は結構岩岩してる
岩場から下を眺める

確かに足場はザレザレでズルッといきやすく、

ちょっとした岩場になっています。

下りだと、滑りやすいかも。

私たちのルートは登りなので、その心配はありませんでした。

白ハゲの下部はザラザラ砂地で、上部は岩稜帯ですが、

この部分は短いので、それほど難易度は高くないです。

まあでもやっぱり、歩き慣れていない人を連れてくるのはオススメしません。

白ハゲを抜ければ分岐はすぐです。

結局鎌ヶ岳へ

分岐に着いたのがちょうどお昼だったんですが、

ここは展望もないし、休憩できるところもなかったので、

少し戻ってお昼にしました。

お昼を食べながら、当然のように、

「鎌ヶ岳どうする?」

という話になりました。

鎌まで、往復1時間。そして、まだ昼。

今日のルートは、そんなに展望も臨めなかったし、

紅葉も微妙だった。

所々で見えてた鎌ヶ岳はキレイに紅葉してます。

「行くか」

結局そうなりました。

鎌ヶ岳を右手に見ながら歩きます。

30分で着くように思えないぐらい遠くに見えますが、

時間通り、20分で、直下の広場に着きました。

そこから岩場の急登を10分ぐらいで登ると山頂に到着。

鎌ヶ岳山頂、奥が御在所
岩の白さに紅葉が映える
いい感じ

やっぱ、来てよかったわ〜。

先輩ともうなづきあいます。

紅葉は見頃でした。たぶん今週末までは大丈夫かと思います。

ここから御在所を見たけど、それよりもこっちのほうが断然キレイ。

しばし、休憩して景色を楽しんで下山。

カズラ谷はすごくしっかり整備してあったとっても歩きやすく下りました。

とっても歩きやすくて、ダラダラになってしまいましたが。

全体の感想とオススメルート

今回のルート、雲母峰は特に行かなくてもいいかもなと思った。

バリエーションルートを登りきったら、そこから鎌ヶ岳に向かうのが一番ルートとしてはオススメ。

白ハゲもこちらから周回なら、下ることもないので危険度が下がります。

コース的にもちょうどいい長さになるかなとも思います。

カズラ谷の滝
来年はこの隣の沢に登りたいと思っています。
  • この記事を書いた人
さとみん

みずえ

登山帽子クリエータ〜として活動中。運動音痴だったのにも関わらず、40歳過ぎから登山をはじめる。今ではハイキングだけでは物足りず、雪山、沢登り、さらにクライミングもという、なんでも来い!状態。とはいえ、走るのは苦手なので、トレランはできない。所属の山岳会では技術指導を担当。 ココナラでは、登山に関する相談も受けてます。

-バリエーションルート, 低山, 低山ハイキング, 登山
-, , , , , ,